ヘッダーの左側 サイト内のページへのリンクです

「日本では何をしているの?」のページへのリンクです

トピックとお知らせ

駐在員による活動報告会キャラバン終了

ラオス事務所駐在スタッフ秋元の一時帰国に合わせて、4ヶ所で活動報告会をおこないました。

◆2011年9月3日(土)鎌倉生涯学習センターにて
ラオスに関わって10年、年に4回もラオスに行っている方、息子さんが国際協力に興味があるからと参加してくれたお母さま、「ラオス」という言葉自体はじめて聞いたという方など、鎌倉在住の方を中心に15人が参加しました。
秋元の報告の後には、「家事が理由で学校に行けない子は?」「ラオスの大人たちはどう図書と関わっているのか?」「食糧不足はないか?」など、質問が多数出てきました。
 

◆2011年9月8日(木)自治労名古屋 会議室にて
「自治労愛知アジア子どもの家プロジェクト」の主催で実施し、同プロジェクトのメンバーを中心に一般参加者を含め18名が参加しました。
参加者は、ラオス訪問経験のある方、図書館の仕事に携わっている方が多く、意見交換の内容も充実し、対話型の報告会となりました。秋元から”子ども達に本を読んで感じたことを伝える力をどうしたらつけられるか” という課題の解決のためのヒントが欲しいと問いかけたところ、様々な実践アイデアを出していただきました。

2011年9月9日(木)半田市市民活動ルームにて
「ラオスの子どもとつながる会」の関係者17名が参加しました。
絵本貼りを通してラオスとの関わり持ち始めたばかりの方が多く、教員が副業を持っていたり子連れで教壇に立ったりすることなどに驚きつつ、ラオスの教育事情の話に耳を傾けていました。また、織物や民族衣装に興味を持つ方が多く、休憩時間にも話が盛り上がりました。

 
(左)ラオスの手工芸品や活動写真を見る参加者【名古屋】 (右)ラオスの子どもの生活の話を熱心に聞く様子【半田】 

※愛知県への訪問は「自治労愛知アジア子どもの家プロジェクト」と「ラオスの子どもとつながる会」のサポートにより実現することが出来ました。本当にありがとうございました。

2011年9月17日(土)ライフコミュニティ西馬込にて
ラオスのこども通常総会第2部として報告会を実施し、34名が参加しました。
今年の夏にラオス事務所で活動したインターン学生たちも参加し、秋元への質問の一部を変わって回答した場面も。自身が学んだこと、感じたことを伝えてくれました。
報告会の最後には「子どもセンターへの寄付を増やしていくには?」を参加者に問いかけ、今後活動をしていくヒントとなる意見をたくさんもらいました。
 

♪秋元より♪
報告会を通して私が伝えたかったのは、
「ラオスの子どもたちを近くに感じてもらいたいこと」そして、「目まぐるしく変わるラオス社会で、子どもたちを取り巻く環境も変わっており、そんな子どもたちにとって今何が必要なのかを、現場を歩く中で考え、活動しているということ」です。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。今回残念ながら参加出来なかった皆様、次回をお楽しみに。

♪事務局より♪
当会では、講師派遣をおこなっています。詳しくはこちらをご覧下さい。


「トピックとお知らせ」の一覧に戻ります