ヘッダーの左側 サイト内のページへのリンクです

「日本では何をしているの?」のページへのリンクです

トピックとお知らせ

お家で本を読もう!
  〜ラオス語絵本読み聞かせ動画配信中〜

「ラオスのこども」ヴィエンチャン事務所のスタッフ達が、COVID-19(新型コロナウイルス)の影響で、家にいる時間が長くなったラオスの子どもたちに向けて、当会が出版した絵本や紙芝居の読みきかせ動画を配信しています。ラオス語のリズム感のある優しい響きをお楽しみください。

NEW!
■第9回 創作絵本『魔法の花』 読み聞かせ 動画 コチラ
病気のおばあさんのために、森の中にある「魔法の花」を探しにいく2人の兄弟。
果たして、無事に見つけることはできるでしょうか?

第8回 紙芝居『スックおじさん』 紙芝居実演 動画 コチラ
2014年箕面紙芝居コンクールで、一般の部の特別賞「大阪国際児童文学振興財団賞」を受賞した作品。スックおじさんと動物たちを乗せたボートが、大変!ひっくり返ってしまいました。あちらこちらから聞こえる鳴き声から、全部の動物を探し出してみましょう。

第7回 紙芝居『青虫くん、葉っぱを探して』 紙芝居実演 動画 コチラ
2009年度箕面紙芝居コンクールで、特別賞「大阪国際児童文学館賞」を受賞した作品です。お腹をすかせた青虫くんは、葉っぱを探して、よ〜いしょよいしょ。青虫くんは、おいしい葉っぱをみつけることができるでしょうか。

■第6回 創作絵本『子ザルとまほうのしっぽ』 読み聞かせ 動画 コチラ
神様からもらった魔法のしっぽで、仲間のサルたちを助ける子ザルの物語です。
さて、どんなふうに仲間を助けるのかな....?

第5回 紙芝居『さかなのおんがえし』 紙芝居実演 動画 コチラ
1997年にヴィエンチャンで、やべみつのりさん、長野ヒデ子さんのご指導により実施した「紙芝居セミナー」で制作された作品。日本の汐文社から出版されたものを、2018年にラオスで復刻したものです。
アリとサカナが助け合う物語。謄写版画のダイナミックな絵も楽しみください。

第4回 テキスト『リズムで学ぶラオス語』 詩の詠唱 動画 コチラ
以前小学校で使われていたラオス語の教科書を再編集した本です。子ども達が楽しく学びやすいように、リズミカルな詩を使ってラオス語を教えます。ラオス伝統のスーンとよばれる詩の詠唱を是非お聞きください。

第3回 創作絵本『ドデカあたまのおばけ』 読み聞かせ 動画 コチラ
夜更かししている子を食べてしまうお化けの、ちょっぴり怖くてユーモラスなお話です。
ラオス人若手作家によるステキな切り絵もお楽しみください。

第2回 ラオスの民話『トーフア(雨もり)』 読み聞かせ 動画 コチラ
暗闇の中で、泥棒とトラが鉢合わせする「ふるやのもり」に似たお話。ラオス人作家が、絵本作家わかやまけんさんのアドバイスを乞いながら制作しました。
「トーフア」の正体は一体何だったのでしょう?

第1回 創作絵本『ビニール袋の旅』 読み聞かせ動画 コチラ
ゴミ箱に捨てられなかったビニール袋がいろんなところで騒動を引き起こす楽しみながら環境について学べる1冊です。
捨てられてしまったビニール袋は、一体どこへ行くのでしょうか?


【お問合せ】
(認定)特定非営利活動法人ラオスのこども
Email alctk@deknoylao.net 

 


「トピックとお知らせ」の一覧に戻ります